弓張提灯

Bow Tension Paper lantern

古くから用いられたが,今日でも提灯行列や祝賀装飾などに用いられ,海外にも輸出されている。弓張提灯には球形と円筒形のものがあるが,いずれも竹弓の弾力を利用して火袋を上下に張って安定させたもので,敏速な行動にもぶらついたり,火が消えたりしない。初め武士によって利用されたが火消人足,御用聞なども使用するようになった。

①大(中細)  高さ43cm☓直径12cm
②丸      高さ30cm☓直径23cm
③丸長     高さ40cm☓直径21cm
④特大     高さ53cm☓直径19cm

弓張り提灯.PNG弓張提灯

chiyu01a.PNG高張提灯

高張提灯

High Tension Paper lantern

江戸初期には武家で使われていた照明用具だが、時代が移るにつれて芝居小屋や遊廓でも利用されるようになり、現代では、通夜、葬式の時などに用いられることが多い。卵形をした大きな提灯で、竿の先に高く吊るし、門前に張り出すように掲げたのでこの名称がある。提灯には、家紋や屋号を入れていた。

高い75cm☓直径44cm

門燈台

Gate Lighthouse

高さ195cm

chiyu02a.PNG門燈台

 logo1.png

和太鼓

長胴太鼓 長太鼓.PNG
平胴太鼓 平太鼓.PNG
締太鼓   締め太鼓.PNG
団扇太鼓 団太鼓.PNG
樽太鼓   樽太鼓.PNG
撥(バチ)  撥.PNG

獅子舞

獅子舞獅子.PNG

篠 笛

獅子田篠笛篠笛.PNG

半 被

半  被半被.PNG

祭礼具

祭礼具祭具.PNG

神 具

神  具神社調度品.PNG

提 灯

提  灯提灯.PNG

神 輿

関東神輿神輿01.PNG
京都神輿神輿02.PNG